top of page
IMG_9317.JPG

これまでの道のり

​​今までの落語会の出演履歴

2026年1月31日 板倉町・南部公民館 体操落語会「

2026年1月31日 館林・多々良公民館 新春寄席「

2026年1月17日 館林・シルバー人材センター新春寄席「

2026年1月10日 館林・分福公民館 新春寄席「

2026年1月4日 館林市 アゼリア新春寄席「

2025年12月6日 板倉町・北部公民館 体操落語会「

2025年11月30日 千代田町・町民プラザ 摩天楼寶楽二人会「

2025年11月3日 館林市・第24回たたら夢市秋「

2025年10月26日 館林市・覚応寺第5回独演会「

2025年10月25日 加須市・加須公民館秋祭り「

2025年9月28日 館林市・渡瀬公民館「

2025年9月27日 館林市・覚応寺肝試し会「

2025年9月5日or12日 館林市・近藤町開拓地区夏祭り「

2025年8月7日 館林市・七夕まつり「

2025年7月26日 板倉町・高鳥天満宮 夏越の大祓「

2025年6月22日 太田市・由良町寺家地区「

2025年6月15日 前橋市・第6回風香亭一門会「千両みかん」

2025年6月14日 館林市・関学高校同窓会総会「

2025年5月24日 加須市・不動岡公民館 体操落語会「

2025年5月17日 加須市・加須公民館 体操落語会「

2025年5月4日 館林市・第23回たたら夢市春「長屋の花見」

2025年5月3日 館林市・つつじまつり「長屋の花見」

2025年4月20日 館林市・茂林寺沼祭・茂林寺山門にて「寿限無・転失気・味噌豆・初天神」

2025年4月20日 館林市・めだかの学校演芸会「転失気」

2025年3月22日 館林市・中部公民館3階ホール 摩天楼寶楽卒業記念「ちりとてちん」

2025年3月16日 太田市・美術館図書館3階視聴覚ホール 摩天楼寶楽卒業記念「初天神」

2025年3月9日 佐野市・城山公園記念館 摩天楼寶楽卒業記念「転失気」

2025年3月8日 館林・歌声三好会「転失気」

2025年3月2日 足利市・足利織物会館4階 摩天楼寶楽卒業記念「寿限無」

2025年3月1日 久喜市・かぐらの里デイサービス「鶴」

2025年2月24日 館林市・成島南サロン「ちりとてちん」

2025年2月23日 加須市・第2回わたらせ演芸会「ちりとてちん」

2025年2月22日 館林・郷谷公民館「猫の皿」

2025年2月9日 太田市・太田ウインドオケ演奏会 創作落語「日本神話・天の岩屋戸」

2025年2月8日 千代田町・上中森公会堂 「鶴・猫の皿」

2025年2月2日 太田市・新田正法寺 節分寄席「初天神」

2025年1月26日 板倉町・南部公民館 ラジオ体操第1&落語会「厩火事」

2025年1月25日 館林・多々良公民館 新春寄席「間抜け泥」

2025年1月25日 館林・大島公民館 新春寄席「厩火事」

2025年1月18日 館林・赤羽公民館 新春寄席「転失気」

2025年1月18日 館林市・シルバー人材センター新年会「初天神」

2025年1月18日 館林・西公民館 新春寄席「鶴」

2025年1月11日 館林・分福公民館 新春寄席「転失気」

2025年1月11日 板倉町・北部公民館 ラジオ体操第1&落語会「初天神」

  2025年1月9日 太田市・関東学園大学 地域経済デザイン論第13回「寿限無」

2025年1月5日 館林市 アゼリア新春寄席「初天神」

2025年1月1日 館林CATV生放送「蛇の小噺」

2024年12月21日 館林市・隠沼イルミネーション点灯式「転失気・初天神・猫の皿・ちりとてちん」

2024年12月8日 桐生市・浄運寺改築祝いの会「転失気」

​2024年12月8日 館林市・ボーイスカウトクリスマス会「転失気」

2024年12月7日 高崎市・着物サロンKIN四季クリスマス会「初天神」

2024年12月7日 前橋市・蕎麦家りく夜の部「猫の皿」

2024年12月1日 前橋市・第5回風香亭一門会「猫の皿」

​​2024年11月24日 板倉町・南部公民館まつり「ちりとてちん」

2024年11月23日 館林市・渡瀬公民館 ラジオ体操第1&落語会「転失気」

2024年11月17日 館林市・産業祭「目黒のさんま」

​2024年11月16日 板倉町・飯野侍辺地区秋まつり「目黒のさんま」

2024年11月16日 加須市・加須公民館秋まつり「初天神」

2024年11月9日 館林市・六郷公民館祭「目黒のさんま」

2024年11月3日 館林市・第22回たたら夢市秋「初天神」

2024年11月2日 館林市・城沼公民館祭「平林・初天神」

2024年10月27日 館林市・覚応寺第4回独演会「寿限無・猫の皿・ちりとてちん」

2024年10月12日 館林市・松原会館独演会「転失気・初天神・猫の皿」

2024年10月12日 館林市・尾曳町サロン「転失気・ちりとてちん」

2024年9月28日 板倉町・中央公民館 ラジオ体操第1&落語会「千両蜜柑」

2024年9月21日 高崎市・箕郷箕輪城長寿センター「千両蜜柑・ちりとてちん」

2024年9月7日 館林市・多々良公民館 乳幼児教室「寿限無・初天神」

2024年7月28日 板倉町・大曲地区納涼祭「転失気・ちりとてちん」

2024年7月20日 板倉町・高鳥天満宮夏越の大祓「寿限無・鶴」

2024年6月22日 前橋市・蕎麦家りく 昼「千両蜜柑」・夜「鶴」

2024年6月15日 館林市・多々良公民館 ラジオ体操第1&落語会「転失気」

2024年6月8日 館林市・関学高校同窓会総会「夕立ち屋」

2024年6月8日 板倉町・石川子柳書道展「寿限無・亀田鵬斎」

2024年5月25日 館林市・菊池薬局第4回独演会「転失気・初天神・千両蜜柑」

2024年5月18日 加須市・加須公民館体操落語会「転失気・ちりとてちん」

2024年5月4日 館林市・第21回たたら夢市春「長屋の花見」

2024年4月29日 安中市・ゆうひまごころ寄席「鶴・蒟蒻問答」

2024年4月21日 館林市・つつじまつり「長屋の花見」

2024年3月17日 太田市・太田駅北口市場「寿限無」

2024年3月2日 館林市・歌声三好会「長屋の花見」

2024年2月24日 館林市・郷谷公民館「ちりとてちん」

2024年2月17日 板倉町・東部公民館独演会「寿限無・猫の皿・蒟蒻問答」

​2024年2月10日 桐生市・須藤商店「蒟蒻問答」

2024年2月3日 太田市・新田正法寺節分寄席「猫の皿」

2024年1月28日 館林市・分福公民館新春寄席「厄払い」

2024年1月27日 館林市・多々良公民館新春寄席「鶴」

2024年1月21日 館林市・大島公民館新春寄席「お見立て」

2024年1月21日 館林市・西公民館新春寄席「ちりとてちん」

2024年1月20日 館林市・赤羽公民館新春寄席「猫の皿」

2024年1月19日 館林市・寿連合会新春寄席「鶴」

2024年1月14日 板倉町・観福寺新春寄席「転失気・厩火事・ふぐ鍋」

2024年1月3日 館林市・アゼリアモール新春寄席「鶴」

2023年12月23日 前橋市・蕎麦家りく忘年会「転失気」

2023年12月16日 足利市・ムンスタ第5回独演会「初天神・猫の皿・ふぐ鍋」

​2023年12月14日 太田市・関東学園大学 地域経済デザイン論第10回「寿限無」

2023年12月9日 高崎市・箕郷箕輪城長寿センター「転失気・ちりとてちん」

2023年12月3日 前橋市・第5回風香亭一門会「ふぐ鍋」

2023年12月2日 桐生市・桐生駅構内 ラジオ体操第1&落語会「転失気」

2023年11月25日 館林・渡瀬公民館 ラジオ体操第1&落語会「猫の皿」

2023年11月21日 館林市・谷越会館「猫の皿・転失気」

2023年11月19日 桐生市・彦部家住宅第11回紅葉寄席「ちりとてちん」

2023年11月19日 館林市・第47回産業祭「初天神」

2023年11月12日 板倉町・南部公民館祭「鶴」

2023年11月11日 館林市・六郷公民館祭「ちりとてちん」

2023年11月3日 第20回 たたら夢市「目黒のさんま」

2023年10月29日 館林市・覚応寺第3回独演会「初天神・千両蜜柑・目黒のさんま」

2023年10月29日 太田市・関東学園大学第44回三松祭「ちりとてちん」

2023年10月22日 玉村町・北部公園ハロウィンイベント「寿限無・初天神」

2023年10月15日 桐生市・鉾座(八木節)「千両みかん・目黒のさんま」

2023年10月1日 板倉町・北部公民館ラジオ体操第1&落語会「千両みかん」

2023年9月24日 太田市・新田正法寺彼岸寄席「転失気」

​2023年9月18日 伊勢崎市・境百々敬老会「転失気」

2023年9月16日 館林市・大島地区敬老会「ちりとてちん」

2023年9月9日 前橋市・蕎麦家りく夜の部「千両みかん」

2023年9月2日 館林市・多々良公民館 乳幼児教室「寿限無・初天神」

2023年8月7日 館林・七夕まつり寄席「初天神」

2023年8月6日 板倉町・飯野侍辺天神様集会所 ラジオ体操第1&落語会「転失気・寿限無」

2023年7月22日 板倉町・高鳥天満宮・夏越の大祓「初天神」

2023年7月2日 館林・三野谷公民館 ラジオ体操第1&落語会「ちりとてちん」

2023年7月1日 安中市・松井田町公民館 ラジオ体操第1&落語会「蒟蒻問答」

2023年6月25日 加須うどん寄席「猫の皿」

2023年6月25日 太田市・由良町寺家地区 ラジオ体操第1&落語会「転失気」

2023年6月24日 館林・菊池薬局第3回独演会(大手町会館)「寿限無・亀田鵬斎・蒟蒻問答」

2023年6月18日 前橋・風香亭一門会「ちりとてちん」

2023年6月17日 館林・郷谷公民館 ラジオ体操第1&落語会「転失気」

2023年5月28日 前橋・書峰会祝賀会「亀田鵬斎」

2023年5月14日 吉岡町・みずきサークル10周年集い「長屋の花見」

2023年5月4日 たたら夢市「猫の皿」

2023年4月29日館林・つつじヶ岡公園つつじまつりアマチュア落語会「長屋の花見」

2023年4月23日館林・つつじヶ岡公園つつじまつりアマチュア落語会「ちりとてちん」

2023年4月2日 茨城古河市・あかやまJOY演芸会「初天神」

2023年3月25日 前橋・蕎麦家りく昼部「鶴」夜部「ちりとてちん」

2023年2月25日 館林・郷谷公民館寄席「湯屋番」

2023年2月5日 太田市・正法寺節分寄席「厄払い・お見立て」

2023年2月4日 邑楽町・商工会女性部 ラジオ体操第1&落語会「転失気」

2023年1月28日 館林・多々良公民館 新春寄席「ちりとてちん」

2023年1月22日 館林・大島公民館 新春寄席「鶴」

2023年1月22日 加須市・加須コミュニティセンター「厩火事」

2023年1月21日 館林・赤羽公民館 新春寄席「蒟蒻問答」

2023年1月21日 館林・西公民館 新春寄席「平林」

2023年1月15日 館林・分福公民館 新春寄席「時そば」

2023年1月7日 板倉町・北部公民館 ラジオ体操第1&落語会「転失気」

2023年1月3日 館林・アゼリアモール新春寄席「猫の皿」

2022年12月18日 板倉町・南部公民館 ラジオ体操第1&落語会「猫の皿・寿限無」

2022年11月26日 前橋・蕎麦家りく夜部「蒟蒻問答」

2022年11月26日 桐生・浄運寺「蒟蒻問答」

2022年11月20日 桐生・彦部屋敷「蒟蒻問答」

2022年11月19日 館林・渡瀬公民館 ラジオ体操第1&落語会「蒟蒻問答」

2022年11月6日 加須市・北川辺学習センターみのり「第5回まくがら演芸会」 演目:ちりとてちん

2022年10月30日 館林市・覚応寺第2回独演会「鶴・厩火事・蒟蒻問答」

2022年10月8日 歌声三好会(アゼリアホール) 演目:ちりとてちん

2022年10月8日 館林・大島公民館合同サロン ラジオ体操第1&落語・八木節「千両みかん」

2022年9月3日 板倉町・東部公民館 ラジオ体操第1&落語会「千両みかん・ちりとてちん」

2022年8月11日 館林・大島公民暗 ラジオ体操2&落語会「死神」

2022年8月7日 館林市七夕まつり「七夕落語」 演目:初天神・死神

2022年7月21日 東毛法人会女性部会 ラジオ体操第1&落語会「転失気」

2022年6月25日 関東どまんなか寄席(埼玉加須)演目:初天神

2022年6月23日 館林市遺族会女性部会 ラジオ体操第1&落語会「千両みかん」

2022年6月18日 館林・多々良公民館 ラジオ体操第1&落語会「転失気」

2022年6月11日 関東学園大学附属高校同窓会 第1回ミニ独演会「厩火事」

2022年5月14日 館林市・菊池薬局第2回独演会(大手町会館)「笑いダケ~馬と茸~・ちりとてちん」

2022年4月24日 館林・つつじヶ岡公園つつじまつり 「長屋の花見」

2022年3月5日 館林・郷谷公民館 落語お笑い会「長屋の花見」

2022年2月26日 館林・大島公民館 ラジオ体操第1&落語「転失気」​

2022年1月23日 館林・大島公民館 新春寄席「初天神」

2022年1月15日 館林・分福公民館 新春寄席「初天神」

2022年1月8日 館林・西公民館 新春寄席「初天神」

2022年1月3日 館林・アゼリアモール新春寄席「初天神・鶴」

2021年11月23日 館林市・ミチカツフェスタ「間抜け泥・厩火事」

2021年11月21日 桐生市・彦部屋敷「厩火事」

2021年10月24日 館林市・覚応寺第1回独演会「寿限無・転失気・お見立て」

2021年9月4日 関東どまんなか寄席(埼玉鴻巣)演目:厩火事

2021年5月15日 館林市・菊池薬局第1回独演会(大手町会館)「転失気・長屋の花見・千両みかん」

2021年4月25日 館林市・つつじヶ岡公園つつじまつり 「寿限無・長屋の花見」

2021年3月21日 玉村町・住民活動センターぱる「ちりとてちん」

2021年1月30日 桐生・浄運寺「転失気・厄払い」

2021年1月23日 明和町東スズカケ「転失気・お見立て」

2021年1月16日 明和町西ポプラ「間抜け泥・ちりとてちん」

2020年10月11日 太田・今井酒蔵店「ちりとてちん・寿限無」

2020年8月30日 関東どまんなか寄席(埼玉鴻巣)演目:千両蜜柑

2020年6月14日 足利ムンスタにて動画配信 演目:寿限無

2020年2月2日 太田・正法寺にて節分寄席「味噌豆・転失気」

2020年1月5日 館林・アゼリアモール新春寄席「鶴」

2019年12月15日 前橋ふれあい寄席「お見立て」

2019年11月23日 足利ムンスタ 第4回三松亭小松独演会「お見立て・ちりとてちん」

2019年10月6日 関東どまんなか寄席(栃木藤岡)演目:転失気

2019年9月28日 安中・磯部公民館「千両蜜柑」

2019年6月2日 桐生・伊奈香「若手二人会」演目:間抜け泥

2019年4月20日 足利ムンスタ 第3回三松亭小松独演会「間抜け泥・転失気」

2019年2月3日 ながめ余興場にて第2回上州ばららくご「鶴」

2019年2月3日 太田・正法寺にて節分寄席「厄払い・寿限無」

2019年1月5日 館林・アゼリアモール新春寄席「鶴・寿限無」

2018年12月2日 足利ムンスタ 第2回三松亭小松独演会「鶴・湯屋番」

2018年10月21日 関学大「三松祭」演目:鶴

2018年10月14日 関東どまんなか寄席(群馬板倉)演目:鶴

2018年10月6日 安中・磯部公民館「湯屋番・寿限無」

2018年4月15日 足利ムンスタ 第1回三松亭小松独演会「千早ふる・寿限無」

2018年3月17日 ながめ余興場にて第1回上州ばららくご「ちりとてちん」

2018年2月3日 太田・正法寺にて節分寄席「ちりとてちん・寿限無」

2018年1月6日 館林・アゼリアモール新春寄席「寿限無」

 2017年10月7日 安中・磯部公民館「転失気・寿限無」

2017年2月3日 太田・正法寺にて節分寄席 演目:厄払い・転失気

2017年1月5日 館林・アピタにて新春寄席 演目:厄払い

2016年12月21日 大学図書館「クリスマス寄席」演目:ちりとてちん

2016年10月16日 第6回三松寄席「千両蜜柑」

2016年1月4日 館林・アピタにて新春寄席 演目:鶴」

2015年10月31日 高崎経済大学の三扇祭のお笑いコンテストにて準優勝。

2015年10月17日・18日 第5回三松寄席「金明竹」

2015年9月26日 館林・アピタ「ちりとてちん」

2015年8月23日 太田「GODO音楽祭」にて司会と落語「寿限無」

2015年5月・6月・9月 館林・下町夜市「平林・死神・寿限無」

2015年4月9日 第4回三松寄席「長屋の花見」

2015年1月 日本事情の講義で「落語」を2019年まで毎年開催。

2015年1月4日 館林・アピタにて「新春寄席」演目:鶴

2014年12月12日 わかるミクロ経済学Ⅱの講義で「千両蜜柑」

2014年10月18日・19日 第3回三松寄席「ちりとてちん」

2014年9月27日 邑楽町公民館にて「秋の夜長の落語会」演目:ちりとてちん」

2014年4月10日 第2回三松寄席「転失気」

2013年10月27日 第1回三松寄席「ちりとてちん」

2013年10月  関東学園大学落語研究会創設

2013年2月25日 第6回伝統芸能発表会「鶴」

2012年2月26日 第5回伝統芸能発表会 「寿限無」

2011年2月24日 明和町ふるさと産業文化会館にて関学高校和太鼓部演奏会「第4回伝統芸能発表会」でデビュー。「ちりとてちん」 

©2020 by 三松亭小松のブログ。Wix.com で作成されました。

bottom of page